
生活便利Goods Top >聴くskb! >温泉大将の伝説 |
|
 |
産湯が源泉掛け流しだった。
産湯に文句を付けたかららしい。
温泉ジャーナリストとの噂。
浴衣姿以外を観たものは少ない。
肩こりの意味が解らないと言ってた。
もちろん湯あたり知らず。
長時間温泉に浸かってた(顔が真っ赤だった)せいでニホンザルと混浴を許された。
ツキノワグマに背中を流してもらった経験がある。
温泉卵以外のゆで卵(半熟の含む)を食べたことが無い。
卓球日本代表にスカウトされたが合宿地に良い源泉が無いのを苦にして離脱。
彼の射的の腕は日本一いや世界一との噂あり。
とある漫画家が偶然その光景を目にして書いたのがゴ〇ゴ13らしい。
マグマ大使のコアなファンらしい。
日本中を旅してる。 |
 |
3日以上NO温泉だと倒れそうになる。
そんな時には湯ノ花でしのぐらしい。
彼の猫の名は「温泉まんじゅう」か?
もしプールの水がちゃんとした温泉ならば彼が世界記録保持者であろう。
小学校の時から大将ってあだ名だった。
温泉アドヴァイザーとしても高名だとか。
彼にサインをねだった人に聞いた話だと「そのサインは硫黄泉に浸けると浮かび上がる」らしい。
「源泉御免」と書かれてたとか。 |
 |
彼の湯船での鼻歌に惹かれて野生の鳥達が集まる。
思春期のニキビなんかもない。
サプリ仙人のマブダチだ。
もう指もふやけない。
酒での失敗は大宴会場での裸踊り。
余りの肌の美しさに卒倒した女性がいた。
そう、彼の肌は眩しい。
風呂上りのビールよりも湯船での冷酒だそうだ。
湯もみ娘と恋に落ちたらしい。
湯気の出るような話だそうだ。
雪駄しか持って無い。
正装が浴衣。
匂いで湯が出そうか?が分かる。
湯疲れした時には炭酸泉に入る。
彼のサイン入り手拭いが売ってた。
温泉大将まんじゅうが売ってた。 |
 |
温泉大将グッズ専門店が!!!
まるでタッちゃん漬の店のように???
DVDも発売される。
温泉地巡りツアーがしたい!(生活便利Goodsの話)
湯巡り2011とかのタイトルで。
湯治ツアーってのもいいな〜♪
草津あたりの観光協会とか旅館組合で呼んでくれないかな〜?
あっ、伝説に戻る。
でも大抵、伝説っていうのはタップリ盛られた話で限りなく妄想に近いものだ。
ナルニア物語みたいなもんか?
誰もがみんなの心の中に温泉大将は住んでいるはずだ!
住んでるというかドップリ浸かってるはずだ!
歳食ってVintageになって季節の変わり目とかに節々が痛くなる頃に良く目撃される。
ありがちなファンタジーでは大抵「子供の澄んだ眼にだけ見える」とか言うけど温泉大将の場合は逆だ!
ガキはウルサイから温泉に来るな!って言いたい部分もあるのは事実。
大体ガキの頃に温泉なんか行っても詰まらなかったよ、俺は。
ガキはホテルのプールの方がいいの!
おっと、大将の話だった。
イエローストーン(間欠泉)で打たせ湯をしてた。
寝湯で夜明かしなんて当たり前。 |
 |
リムジン(バスタブ付き)に源泉をたっぷり入れてルート66を颯爽と走る彼を見かけた米国人がいた。
宇宙人と裸の付き合いをしたとか。
NASAに依頼されて有人火星探査船に循環式の温泉を設計した。
非公式だがホワイトハウスで温泉政治のレクチャーをしてる。
どこかの法王とも裸の付き合いだとか。
海外ではOTと呼ばれてる。
ETから来るVintageギャグであることは湯を見るよりも明らかだ。
補給ドリンクを温泉水にすればマラソンで1時間30分を切れるらしい。
浴衣で相撲を取れれば横綱以上。(八百長なし?)
くどいようだが浴衣でバッターボックスに立てば!?!
それを知った日本サッカー協会は真剣にユニフォームを浴衣にしようとした。
防具が装着出来ないことと局部があらわになるとのことでFIFAが許さなかったらしい。
話は逸れるが、そういう感じの理由で絶対に近代スポーツを持ち込まないように先進国が気を付けてるアフリカの奥地の民族がいる。と思う。
温泉大将は湯と語り合える。
|
 |